【違い13個】ビューティーフェイススティック リン vs フェイスポインター徹底比較!あなたに合うのはどっち?

【違い13個】ビューティーフェイススティック リン vs フェイスポインター徹底比較!あなたに合うのはどっち?

手軽に使えるペン型美顔器が気になる

人気のビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違いを比較してもよくわからない…

ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターはどちらも人気メーカーのペン型美顔器でどちらを選べばいいか迷いますよね。

実は機能も効果も違うのでしっかり比較してから購入しないと「私の肌には合わない!使いづらい!」と大散財になってしまう可能性も。

本記事では美顔器マニアである私が、ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターを徹底比較。機能や特徴、あなたにはどっちがおすすめか分かりやすく解説します。

本記事を読めばあなたにぴったりの一台が選べて、毎日楽しく満足してリフトケアできるはず。 後悔しない美顔器選びのため、ぜひ参考にしてください。

【結論】

ビューティーフェイススティック リン
おすすめな人

押すだけではなく温感やEMSで本格的に優しくケアしたい人は「ビューティーフェイススティック リン」がピッタリ
  • 摩擦レスで優しくケアしたい人
  • 温感ケアでリラックスしたい人
  • EMSで表情筋を鍛えたい人
  • 多機能で総合的にケアしたい人
  • 自宅で手軽に本格ケアしたい人

フェイスポインターがおすすめな人

シンプルにポスポスケアでコリをほぐしたい人は「フェイスポインター」がおすすめ
  • 筋肉のコリをピンポイントでほぐしたい人
  • 持ち運びやすさや手軽さを重視する人
  • シンプルな操作性を好む人
  • お風呂でのながらケアをしたい人
  • 日本製の安心品質がいい人
【選び方のポイント】
多機能で本格ケアしたい人は「フェイススティック リン」、シンプルにどこでもケアしたい人は「フェイスポインター」がおすすめ
  • 機能で選ぶなら? → 温かさや電気刺激が欲しいならリン、シンプルアプローチならフェイスポインター
  • カラーで選ぶなら? → 3色から好きなカラーを選べるリン
  • サイズ・重さで選ぶなら? → コンパクトで軽いのはフェイスポインター
  • 価格で選ぶなら? → 手頃な価格ならフェイスポインター、高機能性ならリン

多機能で本格ケアしたい人は「フェイススティック リン」、シンプルにどこでもケアしたい人は「フェイスポインター」がおすすめ

こちらから購入可能

2025年5月27日公式ストアにて先行販売開始

リンと上位モデルとの比較はコチラ

▶︎【違い9つ】ビューティーフェイススティック vs リン徹底比較!あなたに合うのはどっち?【ステラボーテ】

あわせて読みたい
【違い9つ】ビューティーフェイススティック vs リン徹底比較!あなたに合うのはどっち?【ステラボーテ】 ペン型美顔器ビューティーフェイススティックとリンを徹底比較。違いは9つで、多機能で即効性重視なら「ビューティーフェイススティック」、手軽で肌に優しいタイプがいい人や初めて購入する人は「リン」がおすすめ。どっちを選ぶべきか迷っている人へ、わかりやすく一覧表と図解で徹底解説します。

フェイスポインターの他機種との比較はコチラ

▶︎【違いは13個】ビューティーフェイススティック vs フェイスポインター徹底比較!どっちがいいのか解説

あわせて読みたい
【違いは13個】ビューティーフェイススティック vs フェイスポインター徹底比較!どっちがいいのか解説 人気のペン型美顔器ビューティーフェイススティックとフェイスポインターを徹底比較。違いは13個で、肌悩みが多い人は「ビューティーフェイススティック」、手軽にコリをほぐしたい人は「フェイスポインター」がおすすめ。どっちを選ぶべきか迷っている人へ、わかりやすく一覧表と図解で徹底解説します。

ヤーマン・パナソニックの比較

▶︎ヤーマン・パナソニック美顔器どっちを選ぶ?違いを徹底比較

あわせて読みたい
【違い8つ】ヤーマン・パナソニック美顔器を徹底比較!どっちを選ぶべきか解説 美顔器の人気メーカー「ヤーマン」と「パナソニック」を徹底比較!機能・刺激の強さ・操作性・デザイン・耐久性など違い8つをまとめ。多機能でしっかり刺激を体感したい人は「ヤーマン」、悩みに特化して肌に優しい方がいい人は「パナソニック」がおすすめ。一覧表やポジショニングマップ、図解を使ってどっちを選ぶべきかわかりやすく解説しています。
タップで飛べる目次

【結論】ビューティーフェイススティック リン vs フェイスポインター:こんな人におすすめ!

【結論】ビューティーフェイススティック リン vs フェイスポインター:こんな人におすすめ!

ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターはどちらも人気のペン型美顔器ですが、すべての人におすすめではありません

あなたに合う機種はどちらなのかしっかりまとめました。

ビューティーフェイススティック リンがおすすめな人

押すだけではなく温感やEMSで本格的に優しくケアしたい人は「ビューティーフェイススティック リン」がピッタリ
  • 摩擦レスで優しくケアしたい人
  • 温感ケアでリラックスしたい人
  • EMSで表情筋を鍛えたい人
  • 多機能で総合的にケアしたい人
  • 自宅で手軽に本格ケアしたい人

押すだけではなく温感やEMSで本格的に優しくケアしたい人は「ビューティーフェイススティック リン」がピッタリ

リンと上位モデルとの比較はコチラ

▶︎【違い9つ】ビューティーフェイススティック vs リン徹底比較!あなたに合うのはどっち?【ステラボーテ】

あわせて読みたい
【違い9つ】ビューティーフェイススティック vs リン徹底比較!あなたに合うのはどっち?【ステラボーテ】 ペン型美顔器ビューティーフェイススティックとリンを徹底比較。違いは9つで、多機能で即効性重視なら「ビューティーフェイススティック」、手軽で肌に優しいタイプがいい人や初めて購入する人は「リン」がおすすめ。どっちを選ぶべきか迷っている人へ、わかりやすく一覧表と図解で徹底解説します。

フェイスポインターIIがおすすめな人

シンプルにポスポスケアでコリをほぐしたい人は「フェイスポインター」がおすすめ
  • 筋肉のコリをピンポイントでほぐしたい人
  • 持ち運びやすさや手軽さを重視する人
  • シンプルな操作性を好む人
  • お風呂でのながらケアをしたい人
  • 日本製の安心品質がいい人

シンプルにポスポスケアでコリをほぐしたい人は「フェイスポインター」がおすすめ

フェイスポインターの他機種との比較はコチラ

▶︎【違いは13個】ビューティーフェイススティック vs フェイスポインター徹底比較!どっちがいいのか解説

あわせて読みたい
【違いは13個】ビューティーフェイススティック vs フェイスポインター徹底比較!どっちがいいのか解説 人気のペン型美顔器ビューティーフェイススティックとフェイスポインターを徹底比較。違いは13個で、肌悩みが多い人は「ビューティーフェイススティック」、手軽にコリをほぐしたい人は「フェイスポインター」がおすすめ。どっちを選ぶべきか迷っている人へ、わかりやすく一覧表と図解で徹底解説します。

選ぶ決め手はココ!一目でわかる違いまとめ

多機能で本格ケアしたい人は「フェイススティック リン」、シンプルにどこでもケアしたい人は「フェイスポインター」がおすすめ
  • 機能で選ぶなら? → 温かさや電気刺激が欲しいならリン、シンプルアプローチならフェイスポインター
  • カラーで選ぶなら? → 3色から好きなカラーを選べるリン
  • サイズ・重さで選ぶなら? → コンパクトで軽いのはフェイスポインター
  • 価格で選ぶなら? → 手頃な価格ならフェイスポインター、高機能性ならリン

多機能で本格ケアしたい人は「フェイススティック リン」、シンプルにどこでもケアしたい人は「フェイスポインター」がおすすめ

こちらから購入可能

2025年5月27日公式ストアにて先行販売開始

【徹底比較】ビューティーフェイススティック リン vs フェイスポインターの13個の違い

【徹底比較】ビューティーフェイススティック リン vs フェイスポインターの13個の違い

ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの13個の違いを一覧表でまとめました。

スクロールできます
比較項目ビューティーフェイススティック リン
ビューティー
フェイススティック リン
【コアフィット】フェイスポインターII
フェイスポインターII
機能EMS
温感
プッシュ(加圧)
プッシュ(加圧)
モード【エフェクトロッド側】
電源オン:EMSケア
電源オフ:プッシュリリース

【ヒートジュエル】
電源オン:HEATケア(温感)
電源オフ:ロールドレナージュ
なし
重視する
効果
摩擦レスでのリフトケア、
表情筋・筋膜リリース、
ながらケアで凛とした素顔へ導く
筋膜リリースによるコリほぐし、
むくみ・くすみ改善、リフトアップ、
フェイスライン、表情筋の活性化
使用部位フェイスライン、目元、頬、
こめかみ、首筋、デコルテ
後頭部、側頭部、こめかみ、鼻の横、
首や腕の付け根、ほほ、目の周り、口元、頭頂部、かみあわせ部分
レベル調節EMS 3段階
(弱→中→強)
なし
アタッチ
メント
なしあり
(別売り:防水になるバスコンボ)
防水性能なし※バスコンボ装着時は防水仕様
ロッドの
素材
高硬度ファインセラミックス
(ヒートジュエル)
ステンレスに
特殊なアクリル系コーティング
製造場所不明日本
(福井県鯖江市、東京都大田区)
電源方式充電式なし
カラーGENJIグレー
NADESHIKOサクラ
SHIONパープル
ブロンズカラー
サイズ
重量
約W22×D22×H175mm
約60g(付属品含まず)
φ4〜14mm W153mm
38g
価格
(税込)
28,000円23,980円
ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違い比較表

機能の違い:リンはプッシュ・温感・EMS、フェイスポインターはプッシュのみ

機能の違い:リンはプッシュ・温感・EMS、フェイスポインターはプッシュのみ
スクロールできます
比較項目ビューティーフェイススティック リン
ビューティー
フェイススティック リン
【コアフィット】フェイスポインターII
フェイスポインターII
機能EMS
温感
プッシュ(加圧)
プッシュ(加圧)
ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違い比較表

ビューティーフェイススティック リンは「温感」と「EMS」の2つの機能が特徴です。

温感は肌をじんわり温めて血行を促進し、EMSは表情筋に電気刺激を与えて引き締めます。ビューティーフェイススティック リンは独自ローラーによる摩擦レスな流しも可能です。

押すだけではなく温感やEMSで本格的に優しくケアしたい人は「ビューティーフェイススティック リン」がピッタリ

フェイスポインターは、筋肉への「ピンポイントなアプローチ」に特化しています。1ミクロン単位で改良されたロッドで、顔の奥にある筋肉のコリをピンポイントでリリース。軽やかでスムーズな操作性も魅力です。

シンプルにポスポスケアでコリをほぐしたい人は「フェイスポインター」がおすすめ

フェイスポインターはプッシュケアだけのシンプル操作なので誰でも使いやすいです

モードの違い:リンは4つ、フェイスポインターはなし

モードの違い:リンは4つ、フェイスポインターはなし
スクロールできます
比較項目ビューティーフェイススティック リン
ビューティー
フェイススティック リン
【コアフィット】フェイスポインターII
フェイスポインターII
モード【エフェクトロッド側】
電源オン:EMSケア
電源オフ:プッシュリリース

【ヒートジュエル】
電源オン:HEATケア(温感)
電源オフ:ロールドレナージュ
なし
ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違い比較表

ビューティーフェイススティック リンには、電源オンの状態でエフェクトロッドによる「EMSケア」ヒートジュエルによる「HEATケア(温感)」のモードがあります。

ビューティーフェイススティック リンには4つのモードがある

電源オフの状態でもプッシュや流しでケア可能です

フェイスポインターには特定のモード設定はありません。手動で筋肉にアプローチするシンプルな作りです。

フェイスポインターIIの使い方(電源不要)
画像引用:コアフィット公式

重視する効果:リンは摩擦レスケア、フェイスポインターは集中コリほぐし

重視する効果:リンは摩擦レスケア、フェイスポインターは集中コリほぐし
スクロールできます
比較項目ビューティーフェイススティック リン
ビューティー
フェイススティック リン
【コアフィット】フェイスポインターII
フェイスポインターII
重視する
効果
摩擦レスでのリフトケア、
表情筋・筋膜リリース、
ながらケアで凛とした素顔へ導く
筋膜リリースによるコリほぐし、
むくみ・くすみ改善、リフトアップ、
フェイスライン、表情筋の活性化
ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違い比較表

ビューティーフェイススティック リンは、摩擦レスなリフトケアやフェイスラインの引き締めを重視

摩擦レスの温感ローラーで肌をいたわりながら流すケアと、エフェクトロッドによる筋膜リリース&EMSを組み合わせることで、肌への負担を抑えつつ凛とした印象へ導きます。

リンは摩擦レスの温感ローラーで肌をいたわりながら流すケアと、エフェクトロッドによる筋膜リリース&EMSを組み合わせることで、肌への負担を抑えつつ凛とした印象へ導く
画像引用:ステラボーテ公式

フェイスポインターは、筋膜リリースによる集中的なコリほぐしを重視。筋肉のコリをほぐすことで、顔全体の印象を整えることを目指します。

コリをほぐすことでフェイスラインの引き締めや、血行促進、むくみ解消などが期待できます

使用部位:リンは顔〜デコルテ、フェイスポインターは広範囲

使用部位:リンは顔〜デコルテ、フェイスポインターは広範囲
スクロールできます
比較項目ビューティーフェイススティック リン
ビューティー
フェイススティック リン
【コアフィット】フェイスポインターII
フェイスポインターII
使用部位フェイスライン、目元、頬、
こめかみ、首筋、デコルテ
後頭部、側頭部、こめかみ、鼻の横、
首や腕の付け根、ほほ、目の周り、口元、頭頂部、かみあわせ部分
ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違い比較表

ビューティーフェイススティック リンは、顔から首元までの顔まわりを中心に使用可能です。

ビューティーフェイススティック リンの
使用部位

ビューティーフェイススティック リンは、顔から首元までの顔まわりを中心に使用可能
画像引用:ステラボーテ公式

摩擦レスで肌にやさしい素材のロッドなので、デリケートな目元・口元も肌をいたわりながらやさしくケアします。

ビューティーフェイススティックリンは摩擦レスで肌にやさしい素材のロッドなので、デリケートな目元・口元も肌をいたわりながらやさしくケア
画像引用:ステラボーテ公式

フェイスポインターはロッドを使い分けることで、顔だけでなく頭部や首・腕の付け根といった広い範囲にアプローチ可能です。

フェイスポインターはロッドを使い分けることで、顔だけでなく頭部や首・腕の付け根といった広い範囲にアプローチ可能
画像引用:コアフィット公式
  • シングルロッド:後頭部やこめかみなど、コリの深い部分をピンポイントで刺激
  • トリプルロッド:目元、口元、頭頂部など敏感な部位もムラなくプッシュ可能

レベル調節:リンは3段階EMS、フェイスポインターはなし

レベル調節:リンは3段階EMS、フェイスポインターはなし
スクロールできます
比較項目ビューティーフェイススティック リン
ビューティー
フェイススティック リン
【コアフィット】フェイスポインターII
フェイスポインターII
レベル調節EMS 3段階
(弱→中→強)
なし
ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違い比較表

ビューティーフェイススティック リンは、EMSケアに「弱→中→強」の3段階レベル調節機能があります。自分のその日の好みに合わせて刺激の強さを選べます。

ビューティーフェイススティック リンは表情筋の深層部までアプローチする独自のデュアルウェーブEMSを搭載。的確なアプローチでリフトケアができます。

ビューティーフェイススティック リンは表情筋の深層部までアプローチする独自のデュアルウェーブEMSを搭載
画像引用:ステラボーテ公式

刺激の感じ方には個人差があるので、細かく調節できると自分好みのケアができるので嬉しいですね

フェイスポインターは手動で圧力を加減して調整しながらケアします。直感的に使えるので、初めての人でもかんたんに気持ちよくピンポイントケアができるのが魅力です。

アタッチメント:リンはなし、フェイスポインターは別売りあり

アタッチメント:リンはなし、フェイスポインターは別売りあり
スクロールできます
比較項目ビューティーフェイススティック リン
ビューティー
フェイススティック リン
【コアフィット】フェイスポインターII
フェイスポインターII
アタッチ
メント
なしあり
(別売り:防水になるバスコンボ)
ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違い比較表

ビューティーフェイススティック リンには、アタッチメントやアクセサリーはありません。本体を購入後はそのまま「エフェクトロッド」と「ヒートジュエル」を使用してケア可能です。

ビューティーフェイススティック リンには4つのモードがある

フェイスポインターにも機能を変えるアタッチメントはありませんが、別売りのアクセサリー「バスコンボ」があります。

「バスコンボ」はフェイスポインターをお風呂で使えるように防水機能をプラスしたり、機能性をアップさせるアクセサリーです。

「バスコンボ」はフェイスポインターをお風呂で使えるように防水機能をプラスしたり、機能性をアップさせるアクセサリー
画像引用:コアフィット公式
  • 圧力・安定性アップ
  • よりたくさんの部位へ使用可能に
  • ロッドを2つに分けてミニポインターとしても使用可能
  • 防水性プラスでお風呂で使用可能

「バスコンボ」はフェイスポインターの使用幅が大きく広がるおすすめアクセサリーです

\防水性・機能性・使用範囲アップ!/

画像リンク先:楽天市場

防水性能:フェイスポインターはアタッチメント装着で防水に

防水性能:フェイスポインターはアタッチメント装着で防水に
スクロールできます
比較項目ビューティーフェイススティック リン
ビューティー
フェイススティック リン
【コアフィット】フェイスポインターII
フェイスポインターII
防水性能なし※バスコンボ装着時は防水仕様
ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違い比較表

ビューティーフェイススティック リンは防水仕様ではありません。浴室など水がかかる場所では使えません。

フェイスポインターの本体も防水ではありません。ただし、別売りのバスコンボを付けるとお風呂場でも使える防水仕様になります。

フェイスポインターIIの本体も防水ではありません。ただし、別売りのバスコンボを付けるとお風呂場でも使える防水仕様になります。
画像引用:コアフィット公式

お風呂で温まりながら使用すると効果もアップ!ながら美容で効率的

お風呂でのケアも考えている人にはバスコンボがセットになった「フェイスポインターバスコンボ」がおすすめです。

フェイスポインターバスコンボ
画像引用:コアフィット公式

バスコンボがセットになったお得な「フェイスポインターバスコンボ」は公式サイトから購入できます。

バスコンボ単体も楽天市場で購入できますので、クーポンやポイント次第では楽天市場でもお得に購入できます

\防水性・機能性・使用範囲アップ!/

画像リンク先:楽天市場

ロッドの素材:リンはセラミックス、フェイスポインターはステンレス

ロッドの素材:リンはセラミックス、フェイスポインターはステンレス
スクロールできます
比較項目ビューティーフェイススティック リン
ビューティー
フェイススティック リン
【コアフィット】フェイスポインターII
フェイスポインターII
ロッドの
素材
高硬度ファインセラミックス
(ヒートジュエル)
ステンレスに
特殊なアクリル系コーティング
ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違い比較表

ビューティーフェイススティック リンは、ヒートジュエル部分にキズがつきにくい高硬度ファインセラミックスを採用。肌にやさしい素材で、360°回転ローラーと合わせて摩擦レスケアを可能にしています。

リンは摩擦レスの温感ローラーで肌をいたわりながら流すケアと、エフェクトロッドによる筋膜リリース&EMSを組み合わせることで、肌への負担を抑えつつ凛とした印象へ導く
画像引用:ステラボーテ公式

フェイスポインターはロッド部がステンレス製で、特殊なアクリル系コーティングが施されています。肌に直接ステンレスが触れないので、金属アレルギーの人も安心して使用できます。

製造場所:フェイスポインターは日本

製造場所:フェイスポインターは日本
スクロールできます
比較項目ビューティーフェイススティック リン
ビューティー
フェイススティック リン
【コアフィット】フェイスポインターII
フェイスポインターII
製造場所不明日本
(福井県鯖江市、東京都大田区)
ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違い比較表

ビューティーフェイススティック リンの製造場所は公式サイトには記載されていませんでした。ただし既存機種の「ビューティーフェイススティック2.0」は中国で生産されているので、リンも中国で作られている可能性もあります。

製造場所:フェイススティックは中国、フェイスポインターは日本

公式情報が確認できましたら追記させていただきます。

フェイスポインターは日本製にこだわっており、福井と東京で製造されています。

フェイスポインターは日本製にこだわっており、福井と東京で製造されている
  • 福井県:ムラのない均一な塗装
  • 東京都:静音性・スムーズさ・耐久性を叶える削りと調整

一本ずつ職人の手によってこだわって製造しているので、安心の日本製がいい!という人にはフェイスポインターの方がおすすめです。

電源方式:リンは充電式、フェイスポインターは電源不要

電源方式:リンは充電式、フェイスポインターは電源不要
スクロールできます
比較項目ビューティーフェイススティック リン
ビューティー
フェイススティック リン
【コアフィット】フェイスポインターII
フェイスポインターII
電源方式
充電時間
充電式
約1.5時間
なし
連続
使用時間
温感ケアを継続使用する場合:50分
EMSケアを継続使用する場合:10時間
ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違い比較表

ビューティーフェイススティック リンはEMSや温感を使用するので充電式です。1時間半の充電で最大10時間ほど使用可能

リンは電源オフでも使用できるので、充電が切れてしまってもプッシュケアや流すケアで使えます

ビューティーフェイススティック リンには4つのモードがある

フェイスポインターは手動タイプなので充電や電池は不要です。本体さえあればいつでもどこでもケアできる手軽さが人気の理由です。

使い方は手でポスポスするだけ

フェイスポインターIIの使い方(電源不要)
画像引用:コアフィット公式

カラーバリエーション:リンは3色、フェイスポインターは1色

カラーバリエーション:リンは3色、フェイスポインターは1色
スクロールできます
比較項目ビューティーフェイススティック リン
ビューティー
フェイススティック リン
【コアフィット】フェイスポインターII
フェイスポインターII
カラーGENJIグレー
NADESHIKOサクラ
SHIONパープル
ブロンズカラー
ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違い比較表

ビューティーフェイススティック リンは3色展開なので、好みに合わせて自分に合った色が選べます

ビューティーフェイススティック リンのカラー
画像引用:ステラボーテ公式

落ち着いた大人な和のカラーで持っているだけでテンションが上がりますね!

フェイスポインターはピンクゴールドに近い上品なブロンズカラーの1色展開です。

フェイスポインターは1色(ブロンズカラー)のみ
画像引用:コアフィット公式

「美しくなる過程も美しく」とこだわり抜かれたカラーなので、持っているだけで自信が湧いてきます

サイズ・重量:フェイスポインターの方が小型で軽量

サイズ・重量:フェイスポインターの方が小型で軽量
スクロールできます
比較項目ビューティーフェイススティック リン
ビューティー
フェイススティック リン
【コアフィット】フェイスポインターII
フェイスポインターII
サイズ
重量
約W22×D22×H175mm
約60g(付属品含まず)
φ4〜14mm W153mm
38g
ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違い比較表

ビューティーフェイススティック リンは一般的なボールペンよりも大きく、しっかりとした重みがあります。

フェイスポインターのサイズはボールペンと同じくらいで、重さもとても軽いので持ち運びにも便利です。

フェイスポインターのサイズはボールペンと同じくらいで、重さもとても軽いので持ち運びにも便利

カバンやポーチに忍ばせて、会社のちょっとした休憩時間でもポスポスケアができますね

価格:フェイスポインターの方が約4,000円安い

価格:フェイスポインターの方が約4,000円安い
スクロールできます
比較項目ビューティーフェイススティック リン
ビューティー
フェイススティック リン
【コアフィット】フェイスポインターII
フェイスポインターII
価格
(税込)
28,000円23,980円
ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違い比較表

価格帯は近いですが、ビューティーフェイススティック リンよりもフェイスポインターの方が約4,000円ほど安いです。初期投資をできるだけ抑えたい人にはフェイスポインターの方がおすすめ。

ただし1年間毎日使用すると1日あたり11円しか変わりません。

  • ビューティーフェイススティック リン:76.7円
  • フェイスポインター:65.7円

価格差は大きくないので、機能や使用シーンを重視してより自分に合った機種を選ぶのがおすすめです。

多機能で本格ケアしたい人は「フェイススティック リン」、シンプルにどこでもケアしたい人は「フェイスポインター」がおすすめ

こちらから購入可能

2025年5月27日公式ストアにて先行販売開始

【簡単診断】目的・悩み別!あなたに最適な美顔器はこれ!

【簡単診断】目的・悩み別!あなたに最適な美顔器はこれ!

違いは分かったけど、結局私にはどっちがいいの?

違いの比較だけでなくあなたの目的やお悩みから「ビューティーフェイススティック リン」と「フェイスポインター」どっちがいいかまとめました。

【リフトケアをしっかりしたい】引き締め重視のあなたへ

リフトケアをしっかり実感したい!
すっきりフェイスラインになりたい!

キュッと引き締まったフェイスラインを目指すなら、ビューティーフェイススティック リンがおすすめです。EMS機能が表情筋に直接アプローチし、たるみが気になる部分を集中的にケアできます。

押すだけではなく温感やEMSで本格的に優しくケアしたい人は「ビューティーフェイススティック リン」がピッタリ

独自のデュアルウェーブEMSは表情筋の奥までピンポイントで刺激できるので、的確なリフトケアが期待できます。

ビューティーフェイススティック リンは表情筋の深層部までアプローチする独自のデュアルウェーブEMSを搭載
画像引用:ステラボーテ公式

【目元や口元のもたつきが気になる】敏感部分もしっかりケアしたいあなたへ

目元や口元のもたつきが気になる…
敏感な部分だから優しくケアしたい

デリケートな目元や口元のケアには、ビューティーフェイススティック リンの温感ケアとEMSが有効です。じんわり温めながらEMSの電気刺激を与え、もたつきの解消をサポートします。

ビューティーフェイススティックリンは摩擦レスで肌にやさしい素材のロッドなので、デリケートな目元・口元も肌をいたわりながらやさしくケア
画像引用:ステラボーテ公式

摩擦レスな素材と回転ローラーで、デリケートな目元もしっかりケアできます

【首こりもほぐしたい】身体のコリを集中ケアしたいあなたへ

顔だけじゃなくて首こり・肩こりもほぐしたい

首こり・肩こりもほぐしたい人にはフェイスポインターがおすすめです。フェイスポインターはロッドを使い分けることで、顔だけでなく頭部や首・腕の付け根といった広い範囲にアプローチ可能です。

フェイスポインターはロッドを使い分けることで、顔だけでなく頭部や首・腕の付け根といった広い範囲にアプローチ可能
画像引用:コアフィット公式
  • シングルロッド:後頭部やこめかみなど、コリの深い部分をピンポイントで刺激
  • トリプルロッド:目元、口元、頭頂部など敏感な部位もムラなくプッシュ可能

顔だけでなく身体のコリが多くて気になる人にはフェイスポインターのピンポイントケアがぴったりです。

【お風呂でも使いたい】どこでもながらケアしたいあなたへ

お風呂に浸かりながらゆっくりケアしたい!

一日の終わりにゆっくりお風呂でケアしたいなら、別売りのバスコンボを装着すれば防水になるフェイスポインターがおすすめ。湯船に浸かりながら気軽に使えるのが魅力です。

「バスコンボ」はフェイスポインターをお風呂で使えるように防水機能をプラスしたり、機能性をアップさせるアクセサリーです。

「バスコンボ」はフェイスポインターをお風呂で使えるように防水機能をプラスしたり、機能性をアップさせるアクセサリー
画像引用:コアフィット公式
  • 圧力・安定性アップ
  • よりたくさんの部位へ使用可能に
  • ロッドを2つに分けてミニポインターとしても使用可能
  • 防水性プラスでお風呂で使用可能

「バスコンボ」はフェイスポインターの使用幅が大きく広がるおすすめアクセサリーです

\防水性・機能性・使用範囲アップ!/

画像リンク先:楽天市場

ビューティーフェイススティック リン・フェイスポインターを最安値で買うならネットショップ

ビューティーフェイススティック リン・フェイスポインターを最安値で買うならネットショップ

ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターを最安値で買うならネットショップがおすすめ

ネットショップがおすすめな理由

  • ポイント還元が大きい
    →定価以下で購入可能
  • 必ず在庫がある
    →その場ですぐ購入できる
  • 返品・交換・問い合わせがかんたん
    →もしもの時もネットから良い合わせ可能

自分が普段よく使うネットショップで買うのがポイント運用ができてお得!

こちらから購入可能

2025年5月27日公式ストアにて先行販売開始

【おすすめ4つ】ビューティーフェイススティック リン・フェイスポインター以外のモデル

【おすすめ4つ】ビューティーフェイススティック リン・フェイスポインター以外のモデル

ビューティーフェイススティック リン・フェイスポインター以外のおすすめモデル4つを一覧表で比較しました。

スクロールできます
製品ビューティーフェイススティック2.0
【ステラボーテ】
ビューティーフェイススティック2.0
ReFa:S CARAT RAY
【ReFa】
S CARAT RAY
NISHIZARC 美奏-Bisou
【NISHIZARC】
美奏-Bisou
WAVY ニードルリフトポインター
【ヤーマン】
WAVY
ニードルリフトポインター
機能EMS
温感(約41℃)
振動
マイクロカレントプッシュ(加圧)EMS
エイジングセンサー
重視する
効果
表情筋の引き締め、
筋膜リリース、
温浴効果、血行促進、
肌のキメ・ハリ・ツヤ、
小ジワ・むくみ解消、
ほうれい線・たるみケア、
肩こり・眼精疲労の緩和
目元、口元などの肌を
やさしくつまみ流して
引き締める
筋膜リリースで
コリをほぐす、
フェイスラインの引き上げ
表情筋を動かして
引き上げる
使用部位顔全体、フェイスライン、
目元、口元、
おでこ、首筋など
顔、目元顔、首、手、腕、肩、
身体
顔、目元、
首筋、デコルテ
レベル
調節
EMS 5段階3段階
使用頻度毎日毎日毎日電源オフで毎日
電源オンで週に2〜3回
各モード10分以内
1日40分以内
製品ビューティーフェイススティック2.0
【ステラボーテ】
ビューティーフェイススティック2.0
ReFa:S CARAT RAY
【ReFa】
S CARAT RAY
NISHIZARC 美奏-Bisou
【NISHIZARC】
美奏-Bisou
WAVY ニードルリフトポインター
【ヤーマン】
WAVY
ニードルリフトポインター
消耗品市販品市販品市販品
防水機能なしIPX7
バスタブ内でもOK
非記載IPX5
電源方式充電式充電式
サイズ
重量
約34mm×35mm×H197mm
約110g
約45×145×27mm
約35g
4〜14mm×W140mm
約30g
約58×39×188mm
約76g
価格
(税込)
38,000円21,450円11,999円39,600円
1日あたりの金額
(寿命5年※)
20.8円11.8円6.57円21.7円
ビューティーフェイススティック リン・フェイスポインター以外のおすすめ4種比較表

※一般的な美顔器の寿命が5〜10年と言われているので5年で計算。

【ステラボーテ:ビューティーフェイススティック2.0】幅広い肌悩みを手軽にケア

肌悩みが多くてEMSや温感でしっかりケアしたい人には「ビューティーフェイススティック2.0」がおすすめ

EMS+温感+振動で
本格ケアがいつでもどこでも

ポイント
  • ロッドを押し込んで筋膜リリース
  • 独自デュアルウェーブEMSでピンポイント刺激
  • 筋肉を刺激しやすいスポットをオートサーチ
  • 約41℃の「ヒートサーフェイス」で温感ケア

ビューティーフェイススティックには温感・EMS・振動機能を組み合わせた4つのモードが搭載されています。

ビューティーフェイススティックは温感・EMS・振動機能を組み合わせた多彩なアプローチが可能

ビューティーフェイススティックは機能を組み合わせて多くの肌悩みをケア

期待できる効果

  • 表情筋の引き締め
  • 筋膜リリース
  • 温浴効果、血行促進
  • 肌のキメ・ハリ・ツヤ
  • むくみ解消
  • ほうれい線・たるみケア
  • 目元・口元・おでこの小ジワ
  • 肩こり・眼精疲労の緩和

ロッド部分は医療でも使われる肌に優しい素材で金属アレルギーの心配が少ないサージカルステンレスを使用。

フェイススティックの先の部分はサージカルステンレスを使っています。
画像引用:ステラボーテ公式

温感に加えて微振動機能も備え、コンパクトなのに肌にやさしくしっかりケア可能!

こんな人におすすめ

EMS・温感・振動でしっかり筋膜リリース+リフトケアしたい人、肌悩みが多い人。

\手軽に本格ポイントリフトケア/

\【美顔器がお得】タイムセール実施中!/
Amazon
\【毎朝更新】タイムセール開催中!/
楽天市場

他機種との比較はコチラ

▶︎【違い9つ】ビューティーフェイススティック vs リン徹底比較!あなたに合うのはどっち?【ステラボーテ】

あわせて読みたい
【違い9つ】ビューティーフェイススティック vs リン徹底比較!あなたに合うのはどっち?【ステラボーテ】 ペン型美顔器ビューティーフェイススティックとリンを徹底比較。違いは9つで、多機能で即効性重視なら「ビューティーフェイススティック」、手軽で肌に優しいタイプがいい人や初めて購入する人は「リン」がおすすめ。どっちを選ぶべきか迷っている人へ、わかりやすく一覧表と図解で徹底解説します。

【ReFa:S CARAT RAY】目元・口元専用に設計されたローラーで集中ケア

【ReFa:S CARAT RAY】目元・口元専用に設計されたローラーで集中ケア

目元や口元の肌を引き締め
ポイントプッシュケア

ポイント
  • 目元・口元専用に設計されたダブルドレナージュローラー
  • 微弱電流「マイクロカレント」を多く発生させるソーラーパネル搭載
  • 「マイクロカレント」が流れるプッシュケアできる先端構造

「ReFa S CARAT RAY」は繊細な目元・口元専用に設計されたダブルドレナージュローラー搭載の美顔器です。

「ReFa S CARAT RAY」は繊細な目元・口元専用に設計されたダブルドレナージュローラー搭載の美顔器
画像引用:Refa公式

プロの指先の動きを再現するダブルドレナージュローラーが、敏感な目元・口元を集中的にケア。

プロの指先の動きを再現するダブルドレナージュローラー
画像引用:Refa公式

「ReFa S CARAT RAY」はマイクロカレントでポイントプッシュケアも可能です。IPX7の防水性能なので浴室でも使用もできて、手軽にながら美容もできます。

ローラーコロコロや、目元・口元をピンポイントでプッシュケアしたい人にピッタリ!

こんな人におすすめ

目元・口元をプロの動きで自分でケアしたい人、お風呂で手軽にピンポイントケアしたい人。

\目元・口元専用ローラーで手軽にケア/

リファ(ReFa)
\【美顔器がお得】タイムセール実施中!/
Amazon
\【毎朝更新】タイムセール開催中!/
楽天市場

フェイスポインターとの比較はコチラ

▶︎【違い7つ】フェイスポインター vs リファどっちがいい?徹底比較!

あわせて読みたい
【違い7つ】フェイスポインター vs リファどっちがいい?徹底比較! 人気のペン型美顔器フェイスポインターとリファはどっちがいいのか徹底比較。違いは7つで、ポスポスケアでコリをほぐしたい人は「フェイスポインター」、ローラーでコロコロと引き締めケアしたい人は「リファ」がおすすめ。どっちを選ぶべきか迷っている人へ、わかりやすく一覧表と図解で徹底解説します。

【NISHIZARC:美奏-Bisou】初めてのペン型をコスパ良く試したい

【NISHIZARC:美奏-Bisou】
画像リンク先:楽天市場

フェイスポインターの雰囲気を
お手頃価格で体験

ポイント
  • 特別なアクリルコーティングで金属が直接肌に触れない設計
  • 顔まわりだけでなく首・肩・腰の全身に使用可能
  • 初めてでも安心のソフトスプリングがセットに
  • 軽量でコンパクトなので持ち運びかんたん

NISHIZARCの美奏-Bisouはフェイスポインターと同じ「シングルロッド」と「トリプルロッド」構造。

  • シングルロッド:筋肉の深部にしっかりアプローチ
  • トリプルロッド:敏感な部分(目元、口元、かみあわせ部分など)
【NISHIZARC:美奏-Bisou】
画像リンク先:楽天市場

顔まわりだけでなく首・肩・腰など全身に使用可能で、約30gと軽量スリムなボディなのでどこにでも持ち運べて自由にコリをほぐせます

フェイスポインターに似た構造・機能なので、お手頃価格でお試ししたい人におすすめ

こんな人におすすめ

安くフェイスポインターの雰囲気を試したい人。

\お手頃価格で全身ケアが試しやすい/

【NISHIZARC:美奏-Bisou】
画像リンク先:楽天市場

【ヤーマン:WAVY ニードルリフトポインター】表情筋の奥までEMSで刺激

【ヤーマン:WAVY ニードルリフトポインター】表情筋の奥までEMSで刺激

表情筋を刺して動かし
ローラーで流しつつ引き上げる

ポイント
  • ニードルモードで表情筋をピンポイントでほぐす
  • ニードルヘッドの先端「二極電極」が狙ったところにEMS刺激を届ける
  • リフトモードで流して引き上げる
  • ローラーヘッドから低~高周波を複合的に搭載したEMSを出力してリフトケア

ヤーマンの「WAVY ニードルリフトポインター」はニードルモードとリフトモードを搭載

ヤーマンの「WAVY ニードルリフトポインター」はニードルモードとリフトモードを搭載
画像引用:ヤーマン公式
  • ニードルモード:表情筋をピンポイントで刺激して動かす
  • リフトモード:表情筋を流して引き上げる

「WAVY ニードルリフトポインター」の2つのヘットは、こだわりの形状で表情筋の奥までEMSで刺激してリフトケアをサポート。

ニードルヘッドの先端にある「二極電極」で自宅にいながら美容鍼のように深層筋をピンポイントで刺激できる

こんな人におすすめ

EMSでしっかり表情筋をほぐして引き上げたい人、美容鍼に近いニードルヘッドが気になる人。

\6月7日発売!楽天で予約販売受付開始!/

ヤーマン「WAVY ニードルリフトポインター」
画像リンク先:楽天市場

【Q&A】よくある質問

よくある質問

ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターへのよくある質問と回答をまとめました。

ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターは敏感肌でも使える?

ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターは敏感肌でも使用可能です。

  • ビューティーフェイススティック リン: EMSは刺激を感じやすい場合があります。初めて使う際は「弱」から試すなど、肌の様子を見ながら使ってください。
  • フェイスポインターII: 手動で使うため、肌への刺激は力の加減で調整できます。敏感肌の人は、優しく使うことをおすすめします。

とくに「フェイススティック リン」は摩擦レス設計で、電源オフでも使用できて肌にやさしいので敏感肌の人におすすめです

どのくらいの期間でビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの効果を実感できる?

ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの効果の実感には個人差があります。

口コミを分析すると毎日継続して使うことで、数週間から数ヶ月で変化を感じ始める人が多いです。焦らず、毎日のケアを習慣にすることが大切です。

ペン型に限らず、美顔器は即効性への期待は薄く継続が重要になります

ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターのお手入れ方法は?

ビューティーフェイススティック リン・フェイスポインターを使った後は、乾いた柔らかい布で優しく拭き取って清潔に保つことが重要です。

水洗いは不可で、湿度の高い場所での保管や使用は避けてください

【まとめ】ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違いは13個

多機能で本格ケアしたい人は「フェイススティック リン」、シンプルにどこでもケアしたい人は「フェイスポインター」がおすすめ

ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの13個の違いを徹底比較しました。

違い13個の一覧表

スクロールできます
比較項目ビューティーフェイススティック リン
ビューティー
フェイススティック リン
【コアフィット】フェイスポインターII
フェイスポインターII
機能EMS
温感
プッシュ(加圧)
プッシュ(加圧)
モード【エフェクトロッド側】
電源オン:EMSケア
電源オフ:プッシュリリース

【ヒートジュエル】
電源オン:HEATケア(温感)
電源オフ:ロールドレナージュ
なし
重視する
効果
摩擦レスでのリフトケア、
表情筋・筋膜リリース、
ながらケアで凛とした素顔へ導く
筋膜リリースによるコリほぐし、
むくみ・くすみ改善、リフトアップ、
フェイスライン、表情筋の活性化
使用部位フェイスライン、目元、頬、
こめかみ、首筋、デコルテ
後頭部、側頭部、こめかみ、鼻の横、
首や腕の付け根、ほほ、目の周り、口元、頭頂部、かみあわせ部分
レベル調節EMS 3段階
(弱→中→強)
なし
アタッチ
メント
なしあり
(別売り:防水になるバスコンボ)
防水性能なし※バスコンボ装着時は防水仕様
ロッドの
素材
高硬度ファインセラミックス
(ヒートジュエル)
ステンレスに
特殊なアクリル系コーティング
製造場所不明日本
(福井県鯖江市、東京都大田区)
電源方式充電式なし
カラーGENJIグレー
NADESHIKOサクラ
SHIONパープル
ブロンズカラー
サイズ
重量
約W22×D22×H175mm
約60g(付属品含まず)
φ4〜14mm W153mm
38g
価格
(税込)
28,000円23,980円
ビューティーフェイススティック リンとフェイスポインターの違い比較表

ビューティーフェイススティック リン
おすすめな人

押すだけではなく温感やEMSで本格的に優しくケアしたい人は「ビューティーフェイススティック リン」がピッタリ
  • 摩擦レスで優しくケアしたい人
  • 温感ケアでリラックスしたい人
  • EMSで表情筋を鍛えたい人
  • 多機能で総合的にケアしたい人
  • 自宅で手軽に本格ケアしたい人

押すだけではなく温感やEMSで本格的に優しくケアしたい人は「ビューティーフェイススティック リン」がピッタリ

フェイスポインターがおすすめな人

シンプルにポスポスケアでコリをほぐしたい人は「フェイスポインター」がおすすめ
  • 筋肉のコリをピンポイントでほぐしたい人
  • 持ち運びやすさや手軽さを重視する人
  • シンプルな操作性を好む人
  • お風呂でのながらケアをしたい人
  • 日本製の安心品質がいい人

シンプルにポスポスケアでコリをほぐしたい人は「フェイスポインター」がおすすめ

【選び方のポイント】
  • 機能で選ぶなら? → 温かさや電気刺激が欲しいならリン、シンプルアプローチならフェイスポインター
  • カラーで選ぶなら? → 3色から好きなカラーを選べるリン
  • サイズ・重さで選ぶなら? → コンパクトで軽いのはフェイスポインター
  • 価格で選ぶなら? → 手頃な価格ならフェイスポインター、高機能性ならリン

「ビューティーフェイススティック リン」と「フェイスポインター」は、どちらも手軽に使えるペン型美顔器ですが機能もコンセプトも大きく異なります

  • ビューティーフェイススティック リン:温感とEMSで総合的なリフトケアやハリ・弾力ケアを目指す人におすすめ
  • フェイスポインター:ピンポイントの筋肉アプローチで顔のコリをほぐしたい人や、手軽さ・携帯性を重視する人におすすめ

ぜひ本記事を参考にして、あなたの肌悩みやライフスタイルに合った一台をゲットしてくださいね。 毎日のケアの積み重ねが未来のあなたをもっと輝かせるはずです。

こちらから購入可能

2025年5月27日公式ストアにて先行販売開始

リンと上位モデルとの比較はコチラ

▶︎【違い9つ】ビューティーフェイススティック vs リン徹底比較!あなたに合うのはどっち?【ステラボーテ】

あわせて読みたい
【違い9つ】ビューティーフェイススティック vs リン徹底比較!あなたに合うのはどっち?【ステラボーテ】 ペン型美顔器ビューティーフェイススティックとリンを徹底比較。違いは9つで、多機能で即効性重視なら「ビューティーフェイススティック」、手軽で肌に優しいタイプがいい人や初めて購入する人は「リン」がおすすめ。どっちを選ぶべきか迷っている人へ、わかりやすく一覧表と図解で徹底解説します。

フェイスポインターの他機種との比較はコチラ

▶︎【違いは13個】ビューティーフェイススティック vs フェイスポインター徹底比較!どっちがいいのか解説

あわせて読みたい
【違いは13個】ビューティーフェイススティック vs フェイスポインター徹底比較!どっちがいいのか解説 人気のペン型美顔器ビューティーフェイススティックとフェイスポインターを徹底比較。違いは13個で、肌悩みが多い人は「ビューティーフェイススティック」、手軽にコリをほぐしたい人は「フェイスポインター」がおすすめ。どっちを選ぶべきか迷っている人へ、わかりやすく一覧表と図解で徹底解説します。

ヤーマン・パナソニックの比較

▶︎ヤーマン・パナソニック美顔器どっちを選ぶ?違いを徹底比較

あわせて読みたい
【違い8つ】ヤーマン・パナソニック美顔器を徹底比較!どっちを選ぶべきか解説 美顔器の人気メーカー「ヤーマン」と「パナソニック」を徹底比較!機能・刺激の強さ・操作性・デザイン・耐久性など違い8つをまとめ。多機能でしっかり刺激を体感したい人は「ヤーマン」、悩みに特化して肌に優しい方がいい人は「パナソニック」がおすすめ。一覧表やポジショニングマップ、図解を使ってどっちを選ぶべきかわかりやすく解説しています。
タップで飛べる目次