
ステラボーテの新作「ビューティーフェイススティック リン」が気になる!

でもビューティーフェイススティックとの違いを比較してもよくわからない…
ステラボーテの新しいペン型美顔器「ビューティーフェイススティック リン」は人気の「ビューティーフェイススティック」と何が違うのでしょうか。
ビューティーフェイススティックとリンは見た目が似ているのでどちらを選べばいいか迷いますよね。
実は機能も効果も違うのでしっかり比較してから購入しないと「私に合わない!使いづらい!」と大散財になってしまう可能性も。
本記事では美顔器マニアである私が、ビューティーフェイススティックとリンを徹底比較。機能や特徴、あなたにはどっちがおすすめか分かりやすく解説します。
本記事を読めばあなたにぴったりの一台が選べて、毎日楽しく満足してリフトケアできるはず。 後悔しない美顔器選びのため、ぜひ参考にしてください。
ビューティーフェイススティックが
おすすめな人

- よりパワフルなEMSでしっかり刺激したい人
- EMSのレベルを5段階で細かく調整したい人
- バイブレーション機能も使ってリフレッシュしたい人
- サージカルステンレス製のロッドに安心感がある人
- 美容鍼メソッドで即効性※のあるケアをしたい人(※電気刺激を筋肉に伝え、表情筋を動かすこと)
ビューティーフェイススティック リンが
おすすめな人

- 肌への優しさを重視してリフトケアしたい人
- 摩擦レスのローラーで心地よくケアしたい人
- 肌触りの良いセラミックス素材に魅力を感じる人
- 本体が軽くてコンパクトな方が使いやすい人
- 手軽に、日常的に美顔器を使いたい人

- 機能で選ぶなら? → ビューティーフェイススティックは振動機能つき
- 効果で選ぶなら? → 即効性ならビューティーフェイススティック、肌あたりや摩擦レスならリン
- レベル調節の幅で選ぶなら? → ビューティーフェイススティックは5段階で細かい
- 本体サイズ・価格で選ぶなら? → リンの方が軽くてコンパクトで約1万円安い

多機能で即効性重視なら「ビューティーフェイススティック」、手軽で肌に優しいタイプがいい人や初めて購入する人は「リン」がおすすめ
こちらから購入可能
\手軽に本格ポイントリフトケア/

フェイスポインターとの比較はコチラ
▶︎【違いは13個】ビューティーフェイススティック vs フェイスポインター徹底比較!どっちがいいのか解説

ヤーマン・パナソニックの比較
▶︎ヤーマン・パナソニック美顔器どっちを選ぶ?違いを徹底比較

【結論】あなたはどっち?ビューティーフェイススティック vs リン おすすめな人

ビューティーフェイススティックとリンはどちらもステラボーテのペン型美顔器ですが、すべての人におすすめではありません。
あなたに合う機種はどちらなのかしっかりまとめました。
ビューティーフェイススティックがおすすめなのはこんな人

- よりパワフルなEMSでしっかり刺激したい人
- EMSのレベルを5段階で細かく調整したい人
- バイブレーション機能も使ってリフレッシュしたい人
- サージカルステンレス製のロッドに安心感がある人
- 美容鍼メソッドで即効性※のあるケアをしたい人(※電気刺激を筋肉に伝え、表情筋を動かすこと)

EMSでしっかりケアして即効性を求める人におすすめ
フェイスポインターとの比較はコチラ
▶︎【違いは13個】ビューティーフェイススティック vs フェイスポインター徹底比較!どっちがいいのか解説

ビューティーフェイススティック リンがおすすめなのはこんな人

- 肌への優しさを重視してリフトケアしたい人
- 摩擦レスのローラーで心地よくケアしたい人
- 肌触りの良いセラミックス素材に魅力を感じる人
- 本体が軽くてコンパクトな方が使いやすい人
- 手軽に、日常的に美顔器を使いたい人

手軽さ+優しさ重視で、初めてペン型美顔器を買う人におすすめ
フェイスポインターとの比較はコチラ
▶︎【違い13個】ビューティーフェイススティック リン vs フェイスポインター徹底比較!あなたに合うのはどっち?

選ぶ決め手はココ!一目でわかる違いまとめ

- 機能で選ぶなら? → ビューティーフェイススティックは振動機能つき
- 効果で選ぶなら? → 即効性ならビューティーフェイススティック、肌あたりや摩擦レスならリン
- レベル調節の幅で選ぶなら? → ビューティーフェイススティックは5段階で細かい
- 本体サイズ・価格で選ぶなら? → リンの方が軽くてコンパクトで約1万円安い

多機能で即効性重視なら「ビューティーフェイススティック」、手軽で肌に優しいタイプがいい人や初めて購入する人は「リン」がおすすめ
こちらから購入可能
\手軽に本格ポイントリフトケア/

【徹底比較】ビューティーフェイススティック vs リン 9つの違い

「ビューティーフェイススティック」と「リン」の9つの違いをまとめました。
比較項目 | ![]() ビューティーフェイススティック (Beauty Face Stick 2.0) | ![]() ビューティーフェイススティック リン (Beauty Face Stick Rin) |
---|---|---|
機能 | 温感 バイブレーション オートサーチスポット | EMS温感 | EMS
重視する 効果 | 即効リフトケア、 表情筋・筋膜リリース、 コリをほぐして血行促進、 深層筋トレーニング | 摩擦レスでのリフトケア、 表情筋・筋膜リリース、 ながらケアで凛とした素顔へ導く |
使用頻度 | 1日10分〜15分程度を推奨。 異なるモードの連続使用は可能だが、 5時間以上間隔をあける。 | EMSケア・HEATケア使用時は 連続使用を控え、 5時間以上の間隔をあける。 それ以外は連続使用可。 (10分で自動電源オフ) |
レベル調節 | EMSレベル5段階 | EMSレベル3段階 |
ロッドの 素材 | SUS316L (サージカルステンレス) | ヒートジュエル: 高硬度ファインセラミックス、 エフェクトロッド: 特殊技術のスプリングを備えた素材 |
電源方式 充電時間 | 充電式 約2時間 | 充電式 約1.5時間 |
連続 使用時間 | 継続使用する場合:約1時間 プッシュドレナージュ&EMSモードを 継続使用する場合:約16時間 | 温感ケア+EMS+バイブレーションモードをEMSケアを継続使用する場合:10時間 | 温感ケアを継続使用する場合:50分
カラー | スノーフォールホワイト、 トワイライトサクラピンク、 ミスティックナイトグレー | GENJIグレー、 NADESHIKOサクラ、 SHIONパープル |
サイズ 重量 | 約W34mm×D35mm×H197mm 約110g (付属品含まず) | 約W22×D22×H175mm 約60g (付属品含まず) |
価格 (税込) | 38,000円 | 28,000円 |
機能:ビューティーフェイススティックには振動機能も

比較項目 | ![]() ビューティーフェイススティック (Beauty Face Stick 2.0) | ![]() ビューティーフェイススティック リン (Beauty Face Stick Rin) |
---|---|---|
機能 | 温感 バイブレーション オートサーチスポット | EMS温感 | EMS
モード | 【エフェクトロッド側】 プッシュドレナージュ+EMS 【ヒートサーフェイス側】 ①温感+EMS ②温感+EMS+振動 ③EMS | 【エフェクトロッド側】 電源オン:EMSケア 電源オフ:プッシュリリース 【ヒートジュエル】 電源オン:HEATケア(温感) 電源オフ:ロールドレナージュ |
ビューティーフェイススティックは温感・EMS・振動機能を組み合わせた多彩なアプローチが可能です。全部で4つのモードがあり、基本的に電源を入れて使用します。

ビューティーフェイススティック リンは、温感と摩擦レスローラーの「ヒートジュエル」と、筋膜リリースとEMSを行う「エフェクトロッド」が特徴です。リンのヒートジュエルは360°回転するローラータイプで、肌への当たりがより滑らかになっています。


「リン」は電源オフでも使えるモードがあります
重視する効果:ビューティーフェイススティックは即効性/リンは摩擦レス

比較項目 | ![]() ビューティーフェイススティック (Beauty Face Stick 2.0) | ![]() ビューティーフェイススティック リン (Beauty Face Stick Rin) |
---|---|---|
重視する 効果 | 即効リフトケア、 表情筋・筋膜リリース、 コリをほぐして血行促進、 深層筋トレーニング | 摩擦レスでのリフトケア、 表情筋・筋膜リリース、 ながらケアで凛とした素顔へ導く |
ビューティーフェイススティックは美容鍼メソッドを応用したスポットセンシング機能で、狙った部分に集中的にEMSを流して即効性※のあるリフトケアを目指します。(※電気刺激を筋肉に伝え、表情筋を動かすこと)

リンは摩擦レスの温感ローラーで肌をいたわりながら流すケアと、エフェクトロッドによる筋膜リリース&EMSを組み合わせることで、肌への負担を抑えつつ凛とした印象へ導くことに重点を置いています。

使用頻度:どちらも毎日使えるが、リンは電源オフで長時間使用可能

比較項目 | ![]() ビューティーフェイススティック (Beauty Face Stick 2.0) | ![]() ビューティーフェイススティック リン (Beauty Face Stick Rin) |
---|---|---|
使用頻度 | 1日10分〜15分程度を推奨。 異なるモードの連続使用は可能だが、 5時間以上間隔をあける。 | EMSケア・HEATケア使用時は 連続使用を控え、 5時間以上の間隔をあける。 それ以外は連続使用可。 (10分で自動電源オフ) |
ビューティーフェイススティックもリンも、EMSケアや温かいケアを使う場合に続けて使うときは5時間以上あけてください。
電源を切ったまま使う場合や、EMSを使わないモード(リンの摩擦レスローラーなど)は続けて使えます。ビューティーフェイススティックもリンも毎日のケアに取り入れられますが、モードによっては使用間隔を守ることが重要です。

EMSを過度に使用すると肌トラブルの原因になる可能性もあるので必ず説明書に従って使用してください
レベル調節:ビューティーフェイススティック 2.0は5段階/リンは3段階

比較項目 | ![]() ビューティーフェイススティック (Beauty Face Stick 2.0) | ![]() ビューティーフェイススティック リン (Beauty Face Stick Rin) |
---|---|---|
レベル調節 | EMSレベル5段階 | EMSレベル3段階 |
EMSのレベル調節については、ビューティーフェイススティックが5段階で調整可能なのに対し、リンは3段階です。より細かく刺激の強さを調整したい人や、パワフルなEMSを求める人はビューティーフェイススティックの方が選択肢が広がるでしょう。

刺激の感じ方や好みには個人差があるので、細かく調節できた方が便利ですよ
ロッドの素材:リンは肌にやさしいファインセラミックス採用

比較項目 | ![]() ビューティーフェイススティック (Beauty Face Stick 2.0) | ![]() ビューティーフェイススティック リン (Beauty Face Stick Rin) |
---|---|---|
ロッドの 素材 | SUS316L (サージカルステンレス) | ヒートジュエル: 高硬度ファインセラミックス、 エフェクトロッド: 特殊技術のスプリングを備えた素材 |
ビューティーフェイススティックのエフェクトロッドはSUS316L(サージカルステンレス)を使用しており、医療用でも使われる素材で金属アレルギーの心配が少ないとされています。
リンのヒートジュエルには高硬度ファインセラミックスが採用されており、傷がつきにくく肌に優しいのが特徴です。

どちらも肌にやさしい素材ですが、リンはとにかく摩擦レスにこだわった設計!
連続使用時間:ビューティーフェイススティックの方が長い場合も

比較項目 | ![]() ビューティーフェイススティック (Beauty Face Stick 2.0) | ![]() ビューティーフェイススティック リン (Beauty Face Stick Rin) |
---|---|---|
連続 使用時間 | 継続使用する場合:約1時間 プッシュドレナージュ&EMSモードを 継続使用する場合:約16時間 | 温感ケア+EMS+バイブレーションモードをEMSケアを継続使用する場合:10時間 | 温感ケアを継続使用する場合:50分
電源方式 充電時間 | 充電式 約2時間 | 充電式 約1.5時間 |
ビューティーフェイススティックは約1時間〜約16時間と幅があります。フルで機能を使用するモードでは電池のもちが短めですが、1日10分〜15分程度の使用時間なので4日程度充電なしで使用可能です。
リンは約50分〜約10時間とビューティーフェイススティックよりも充電の持ちは短め。ただし、リンは電源オフの状態でも使用できるので充電が切れてしまってもどこでもケア可能です。

カラー:どちらも3色ずつだが選べる色が違う

比較項目 | ![]() ビューティーフェイススティック (Beauty Face Stick 2.0) | ![]() ビューティーフェイススティック リン (Beauty Face Stick Rin) |
---|---|---|
カラー | スノーフォールホワイト、 トワイライトサクラピンク、 ミスティックナイトグレー | GENJIグレー、 NADESHIKOサクラ、 SHIONパープル |
ビューティーフェイススティックもリンも3色展開です。
ビューティーフェイススティックのカラー

ビューティーフェイススティック
リンのカラー


落ち着いた大人なカラーで持っているだけでテンションが上がりますね!
サイズ・重量:リンの方が軽くてコンパクト

比較項目 | ![]() ビューティーフェイススティック (Beauty Face Stick 2.0) | ![]() ビューティーフェイススティック リン (Beauty Face Stick Rin) |
---|---|---|
サイズ 重量 | 約W34mm×D35mm×H197mm 約110g (付属品含まず) | 約W22×D22×H175mm 約60g (付属品含まず) |
本体の大きさと重さは、リンの方がよりコンパクトで軽量です。ビューティーフェイススティックの約半分ほどの重さなので、持ち運びやすくて使用中の腕への負担も軽いです。


リンはポーチに入れてどこでも持っていける手軽さがポイント
価格:リンの方が1万円安い

比較項目 | ![]() ビューティーフェイススティック (Beauty Face Stick 2.0) | ![]() ビューティーフェイススティック リン (Beauty Face Stick Rin) |
---|---|---|
価格 (税込) | 38,000円 | 28,000円 |
ビューティーフェイススティックよりもリンの方が10,000円安いです。コンパクトでどこでも手軽に使用できるので、価格的にも初めて購入する人におすすめ。
こちらから購入可能
\手軽に本格ポイントリフトケア/

【簡単診断】目的・悩み別 あなたに最適な美顔器はこれ!


違いは分かったけど、結局私にはどっちがいいの?
違いの比較だけでなくあなたの目的やお悩みから「ビューティーフェイススティック」と「リン」どっちがいいかまとめました。
【リフトケアをしっかりしたい】引き締め重視のあなたへ

リフトケアをしっかり実感したい!
すっきりフェイスラインになりたい!
顔全体の引き締めや、フェイスラインのもたつきをしっかりとケアしたい人には、ビューティーフェイススティックがおすすめです。
5段階の強力なEMSと美容鍼メソッドを応用したアプローチで、気になる筋肉に集中的に刺激を与えます。

よりパワフルなリフトケア※を求める人におすすめです。(※電気刺激を筋肉に伝え、表情筋を動かすこと)
【肌に優しくケアしたい】優しさ・心地よさ重視のあなたへ

しっかりケアしたいけど肌ストレスなく優しくケアしたい…
肌への負担を最小限に抑えながらケアしたい人には、ビューティーフェイススティック リンが適しています。
高硬度ファインセラミックス製のヒートジュエルは、肌に摩擦を与えにくい滑らかなローラーです。

温かいローラーで優しく流すケアは、心地よさも感じられるので肌がデリケートな人でも使いやすいでしょう。
【すぐに効果を感じたい】即効性を実感したいあなたへ

効果が実感できないと続けられない…
早く効果が実感できる方がいい!
使ってすぐに変化を感じたい、即効性※を重視する人には、ビューティーフェイススティックがおすすめです。(※電気刺激を筋肉に伝え、表情筋を動かすこと)
スポットセンシング機能で集中的にEMSを流せる設計は、ピンポイントで効果を狙いやすいです。

対してリンは、継続的なケアで凛とした印象を目指す側面もありますが、手軽さや心地よさが特長です。

【出先でも隙間時間でケアしたい】持ち運びやすさを重視するあなたへ

いつでもどこでも隙間時間にケアできる手軽なモデルがいい!
自宅だけでなく、職場や旅行先など、外出先でも手軽にケアしたい人には、ビューティーフェイススティック リンが断然おすすめです。

本体が約60gと非常に軽くてサイズもコンパクトなのでポーチに入れてもかさばりにくく、持ち運びに便利です。隙間時間にサッと取り出して使いやすいでしょう。
ビューティーフェイススティック・リンを最安値で買うならネットショップ

ビューティーフェイススティック・リンを最安値で買うならネットショップがおすすめ。
ネットショップがおすすめな理由
- ポイント還元が大きい
→定価以下で購入可能 - 必ず在庫がある
→その場ですぐ購入できる - 返品・交換・問い合わせがかんたん
→もしもの時もネットから良い合わせ可能

自分が普段よく使うネットショップで買うのがポイント運用ができてお得!
こちらから購入可能
\手軽に本格ポイントリフトケア/

【他のおすすめ4つ】ビューティーフェイススティック・リン以外のモデル

ビューティーフェイススティックとリン以外にも、おすすめのペン型美顔器4つを一覧表でまとめました。
製品 | ![]() 【コアフィット】 フェイスポインターII | ![]() 【ヤーマン】 WAVY ニードルリフトポインター | ![]() 【ReFa】 BEAUTECH POINT | ![]() 【ReFa】 S CARAT RAY |
---|---|---|---|---|
機能 | ー | エイジングセンサー | EMS振動 温感 | マイクロカレントマイクロカレント |
重視する 効果 | 筋膜リリース、 筋肉のコリをほぐす、 血流促進 | 表情筋を動かして 引き上げる | 目元や口元を温感で くすみ・ハリケア | 目元、口元などの肌を やさしくつまみ流して 引き締める |
使用部位 | 首の付け根、腕の付け根 | 頭部、顔、目元、首筋、デコルテ | 顔、目元、目元、唇 | 顔、目元 |
レベル 調節 | ー | 3段階 | ー | ー |
使用頻度 | 毎日 | 電源オフで毎日 電源オンで週に2〜3回 各モード10分以内 1日40分以内 | 毎日 1⽇約8分まで | 毎日 |
製品 | ![]() 【コアフィット】 フェイスポインターII | ![]() 【ヤーマン】 WAVY ニードルリフトポインター | ![]() 【ReFa】 BEAUTECH POINT | ![]() 【ReFa】 S CARAT RAY |
消耗品 | 市販品 | 市販品 | 市販品 | 市販品 |
防水機能 | なし | IPX5 | なし | バスタブ内でもOK | IPX7
電源方式 | ー | 充電式 | 充電式 | ー |
サイズ 重量 | 約4〜14×14×153mm 約38g | 約58×39×188mm 約76g | 約124×24×28mm 約35g | 約45×145×27mm 約35g |
価格 (税込) | 23,980円 | 39,600円 | 14,300円 | 21,450円 |
1日あたりの金額 (寿命5年※) | 13.1円 | 21.7円 | 7.8円 | 11.8円 |
【コアフィット:フェイスポインターII】ピンポイントで筋肉を刺激

2分で完了
表情筋のコリをほぐす
- 筋肉のキワや微細な部分にも正確にアプローチできる精密な形状
- ロッド部ステンレスが肌に直接触れない設計
- 耐久性・安全性の高い日本製
「フェイスポインターII」はピンポイントで筋肉を刺激し、顔のコリや固まりにアプローチする美顔器です。

- シングルロッド:後頭部やこめかみなど、コリの深い部分をピンポイントで刺激
- トリプルロッド:目元、口元、頭頂部など敏感な部位もムラなくプッシュ可能
電化製品ではないのでEMSなどの電気刺激や温感はありませんが、手軽に肌に優しくピンポイントにケアできるのが特徴です。

顔のコリをほぐしたい人や、ピンポイントケアを重視する人におすすめ
こんな人におすすめ
圧でピンポイントケアがしたい人、日本製の安心感がいい人。
\どこでも手軽にピンポイントケア/
他機種との比較はコチラ
▶︎【違いは13個】ビューティーフェイススティック vs フェイスポインター徹底比較!どっちがいいのか解説

【ヤーマン:WAVY ニードルリフトポインター】表情筋の奥までEMSで刺激

表情筋を刺して動かし
ローラーで流しつつ引き上げる
- ニードルモードで表情筋をピンポイントでほぐす
- ニードルヘッドの先端「二極電極」が狙ったところにEMS刺激を届ける
- リフトモードで流して引き上げる
- ローラーヘッドから低~高周波を複合的に搭載したEMSを出力してリフトケア
ヤーマンの「WAVY ニードルリフトポインター」はニードルモードとリフトモードを搭載。

- ニードルモード:表情筋をピンポイントで刺激して動かす
- リフトモード:表情筋を流して引き上げる
「WAVY ニードルリフトポインター」の2つのヘットは、こだわりの形状で表情筋の奥までEMSで刺激してリフトケアをサポート。

ニードルヘッドの先端にある「二極電極」で美容鍼のように深層筋をピンポイントで刺激できる
こんな人におすすめ
EMSでしっかり表情筋をほぐして引き上げたい人、美容鍼に近いニードルヘッドが気になる人。
\6月7日発売!楽天で予約販売受付開始!/

【ReFa:BEAUTECH POINT】敏感な目元・口元に特化したモデル

デリケートな
目元・口元特化ケア
- 温感ヘッドがデリケートな目元や口元の肌温度を高めて集中的にケア
- 繊細な微弱電流で優しくケア
- 好みで振動ケアも可能
「ReFa BEAUTECH POINT」は年齢が出やすくてデリケートな目元・口元に特化したポイント美顔器です。

皮膚が薄くデリケートな目元や口元を心地よい温感であたためながらくすみ・ハリケアをサポートします。

普段ケアしにくい敏感部位を集中ケアしたい人におすすめ
こんな人におすすめ
目元・口元を集中ケアしたい人。
\年齢が出やすい敏感部分を集中ケア/

【ReFa:S CARAT RAY】目元・口元専用に設計されたローラーで集中ケア

目元や口元の肌を引き締め
ポイントプッシュケア
- 目元・口元専用に設計されたダブルドレナージュローラー
- 微弱電流「マイクロカレント」を多く発生させるソーラーパネル搭載
- 「マイクロカレント」が流れるプッシュケアできる先端構造
「ReFa S CARAT RAY」は繊細な目元・口元専用に設計されたダブルドレナージュローラー搭載の美顔器です。

プロの指先の動きを再現するダブルドレナージュローラーが、敏感な目元・口元を集中的にケア。

「ReFa S CARAT RAY」はマイクロカレントでポイントプッシュケアも可能です。IPX7の防水性能なので浴室でも使用もできて、手軽にながら美容もできます。

目元・口元をピンポイントでプッシュケアしたい人にピッタリ!
こんな人におすすめ
目元・口元をプロの動きで自分でケアしたい人、お風呂で手軽にピンポイントケアしたい人。
\目元・口元専用ローラーで手軽にケア/
【Q&A】よくある質問

ビューティーフェイススティックとリンに関するよくある質問をまとめました。
【まとめ】ビューティーフェイススティックとリンの違いは9つ

「ビューティーフェイススティック」と「リン」の違い9つをまとめました。
違い9つ一覧表
比較項目 | ![]() ビューティーフェイススティック (Beauty Face Stick 2.0) | ![]() ビューティーフェイススティック リン (Beauty Face Stick Rin) |
---|---|---|
機能 | 温感 バイブレーション オートサーチスポット | EMS温感 | EMS
重視する 効果 | 即効リフトケア、 表情筋・筋膜リリース、 コリをほぐして血行促進、 深層筋トレーニング | 摩擦レスでのリフトケア、 表情筋・筋膜リリース、 ながらケアで凛とした素顔へ導く |
使用頻度 | 1日10分〜15分程度を推奨。 異なるモードの連続使用は可能だが、 5時間以上間隔をあける。 | EMSケア・HEATケア使用時は 連続使用を控え、 5時間以上の間隔をあける。 それ以外は連続使用可。 (10分で自動電源オフ) |
レベル調節 | EMSレベル5段階 | EMSレベル3段階 |
ロッドの 素材 | SUS316L (サージカルステンレス) | ヒートジュエル: 高硬度ファインセラミックス、 エフェクトロッド: 特殊技術のスプリングを備えた素材 |
電源方式 充電時間 | 充電式 約2時間 | 充電式 約1.5時間 |
連続 使用時間 | 継続使用する場合:約1時間 プッシュドレナージュ&EMSモードを 継続使用する場合:約16時間 | 温感ケア+EMS+バイブレーションモードをEMSケアを継続使用する場合:10時間 | 温感ケアを継続使用する場合:50分
カラー | スノーフォールホワイト、 トワイライトサクラピンク、 ミスティックナイトグレー | GENJIグレー、 NADESHIKOサクラ、 SHIONパープル |
サイズ 重量 | 約W34mm×D35mm×H197mm 約110g (付属品含まず) | 約W22×D22×H175mm 約60g (付属品含まず) |
価格 (税込) | 38,000円 | 28,000円 |
ビューティーフェイススティックが
おすすめな人

- よりパワフルなEMSでしっかり刺激したい人
- EMSのレベルを5段階で細かく調整したい人
- バイブレーション機能も使ってリフレッシュしたい人
- サージカルステンレス製のロッドに安心感がある人
- 美容鍼メソッドで即効性※のあるケアをしたい人(※電気刺激を筋肉に伝え、表情筋を動かすこと)

EMSでしっかりケアして即効性を求める人におすすめ
ビューティーフェイススティック リンが
おすすめな人

- 肌への優しさを重視してリフトケアしたい人
- 摩擦レスのローラーで心地よくケアしたい人
- 肌触りの良いセラミックス素材に魅力を感じる人
- 本体が軽くてコンパクトな方が使いやすい人
- 手軽に、日常的に美顔器を使いたい人

手軽さ+優しさ重視で、初めてペン型美顔器を買う人におすすめ
- 機能で選ぶなら? → ビューティーフェイススティックは振動機能つき
- 効果で選ぶなら? → 即効性ならビューティーフェイススティック、肌あたりや摩擦レスならリン
- レベル調節の幅で選ぶなら? → ビューティーフェイススティックは5段階で細かい
- 本体サイズ・価格で選ぶなら? → リンの方が軽くてコンパクトで約1万円安い
「ビューティーフェイススティック」と「リン」は、どちらも手軽に使えるペン型美顔器ですが価格帯もコンセプトも大きく異なります。
- ビューティーフェイススティック → パワフルなEMSと振動ですぐに効果を出したい人におすすめ
- リン → 摩擦がないローラーや軽い本体で肌に優しく、手軽に使いたい人におすすめ
ぜひ本記事を参考にして、あなたの肌悩みやライフスタイルに合った一台をゲットしてくださいね。 毎日のケアの積み重ねが未来のあなたをもっと輝かせるはずです。
こちらから購入可能
\手軽に本格ポイントリフトケア/

フェイスポインターとの比較はコチラ
▶︎【違いは13個】ビューティーフェイススティック vs フェイスポインター徹底比較!どっちがいいのか解説

ヤーマン・パナソニックの比較
▶︎ヤーマン・パナソニック美顔器どっちを選ぶ?違いを徹底比較
